top of page

​「こどもまんなか宣言」

​石巻市の

​ひのこ子ども食堂は
こどもまんなか応援サポーターです。

石巻市はこれまでも「子どもの権利の保障の推進」「子どもの声や意見の聴取・発信」「子どもの居場所の拡充」などに取り組んでおり、頻繁に子どもたちのための会議が行われています。​

私たちの活動も石巻市だからこそできる取組みだと思っています。

​『ひのこ』
という名に
込められた意味

火は、化学物質を加えたり

エネルギーが変化するとたくさんの色を

生み出し強さも変化します。

このことから

子どもたちに周りの環境から殻を破り

人やモノ、情報など様々な資源を力にして

個人だけの力(色)に変化させてほしい。

また

人間である大切な灯火を燃やし続けてほしい。

という願いが込められています。

母と娘の愛

ひのこ子ども食堂の活動基盤は
子どもの4つの権利です。

・生きる権利

・育つ権利

・守られる権利

・参加する権利

 (子どもの権利条約・こども基本法)

わたしたちは子どもを保護の対象だけではなく、ひとりの人間として認め、権利の主体として捉えます。これは、子どもが独立した人格と尊厳を持ち、自己決定しながら成長していくことができる存在である。ことを意味しています。

​私たちは、バイステックの7原則の
コミュニケーションを大切にしています。

①個別化の原則

(ひとりの個人として扱い、その抱える悩みや問題を個別化して考えます。)

②意図的な感情表出の原則

(利用者が自分の感情をありのまま表現できるよう援助します。)

③統制された情緒的関与の原則

(スタッフは自己知覚の研磨を怠りません。)

④非審判的態度の原則

(ありのままに伝えてもらった内容を批判しません。)

⑤受容の原則

(ありのままを受け止めます。)

⑥秘密保持の原則

(同意のもとにお繋げする外部機関以外に情報を漏らしません。)

⑦自己決定の原則

(悩みや課題への対処に関する選択は利用者自身の決定によるものでなければいけません。)

​ひのこ子ども食堂

TEL:080-6037-2600
​宮城県石巻市中央2丁目8-2HOSHINO BOXPIAZZA2階

Mail:hinoko.shokudo2024@gmail.com
​代表:森 美聖

 

bottom of page